PVアクセスランキング にほんブログ村
応援クリックお願いします

♨️【1泊2日モデルコース】乳頭温泉 旅のしおり編|大釜温泉と秘湯めぐり

「湯けむり計画編」で思い描いた妄想旅行。
いざ乳頭温泉を訪れるなら、どんな順路で動けば王道スポットやご当地グルメを無理なく楽しめるのでしょうか?

ここでは、1泊2日のおすすめモデルルートを「旅のしおり」としてご紹介します。
所要時間や交通機関を添えているので、そのまま旅行計画に使えます✨


🗺 行程ダイジェスト(タイムテーブル)

日付時間行程所要時間交通機関
1日目8:37東京発1.5h新幹線はやぶさ7号 新青森行き
10:15仙台着 → 乗換0.5h新幹線こまち11号 秋田行き
11:59田沢湖着 → 昼食(みちのく・稲庭うどん)1.3h
13:20田沢湖駅前発0.75h羽後交通バス 乳頭線 蟹場温泉行き
14:05乳頭温泉着 → 湯めぐり帳購入、蟹場温泉・休暇村で入浴2h徒歩
16:00チェックイン:大釜温泉旅館徒歩
18:00夕食(きりたんぽ鍋・山の幸)宿内
2日目7:00朝食(和定食)1h宿内
9:30チェックアウト
9:55乳頭温泉発0.8h羽後交通バス 乳頭線 田沢湖駅前行き
10:43田沢湖駅前着 → 昼食(みちのく・カレー)1.5h
12:12田沢湖発3h新幹線こまち22号 東京行き
15:04東京着

📍 行程ごとのポイント(写真+感想)

昼食スポット(1日目):田沢湖「みちのく」

名物の稲庭うどんは細打ちで喉ごし抜群。温泉前の腹ごしらえにぴったり。旅の期待が一気に膨らむ一杯です。

温泉めぐり:蟹場温泉・休暇村乳頭温泉郷

到着後に購入した「湯めぐり帳」でまずは蟹場温泉へ。木造の鄙びた雰囲気と川沿いの露天風呂が印象的。休暇村では開放的な大浴場を堪能。時間切れで全制覇は叶わずも、次回の楽しみに。

宿泊先:大釜温泉旅館

廃校を改装したユニークな宿。木造校舎の雰囲気をそのまま残し、どこか懐かしい気分に浸れる。夕食はきりたんぽ鍋に山の幸が盛り込まれ、秋田の味覚を堪能しました。

朝食(2日目)

素朴な和定食で一日の始まりを。雪深い温泉地でいただく朝ごはんは格別です。

昼食スポット(2日目):田沢湖「みちのく」

帰路前に立ち寄り、カレーをいただきました。スパイスの効いた一皿で旅の疲れを癒すランチに。

観光スポット:田沢湖

時間の関係で湖畔散策はできなかったものの、車窓から望む湖面の青さに癒やされました。次回は比内地鶏料理と合わせてゆっくり楽しみたいところ。


✅ 今回の旅で実現したこと

ご当地グルメ

  • 稲庭うどん(みちのく/田沢湖)
  • きりたんぽ鍋(大釜温泉旅館夕食)

立ち寄りスポット

  • 蟹場温泉
  • 休暇村乳頭温泉郷
  • 田沢湖(車窓より)

📝 まとめ

今回は時間が限られており、全ての湯めぐりや比内地鶏料理は叶わなかったものの、乳頭温泉の魅力を存分に感じる旅となりました。
湯めぐり帳は1年間有効。次回こそ全宿制覇を目指し、再訪したくなる余韻を残してくれました。

💬 皆さんは乳頭温泉でどんな湯めぐりをしましたか?
おすすめの宿やグルメをぜひコメントで教えてください。

➡ 次回は「温泉地レビュー編」として、大釜温泉の宿泊体験やご当地グルメを詳しくご紹介します。

大釜温泉の予約を取りたい方はこちら👉じゃらん 大釜温泉

インスタグラムにも旅行の写真を掲載してみます。ご覧いただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました