PVアクセスランキング にほんブログ村
応援クリックお願いします

♨️ 【1泊2日モデルコース】氷見温泉 旅のしおり編|寒ブリづくしと富山・金沢観光

「湯けむり計画編」で思い描いた妄想旅行。
いざ氷見温泉を訪れるなら、どんな順路で動けば王道スポットやご当地グルメを無理なく楽しめるのでしょうか?

ここでは、1泊2日のおすすめモデルルートを「旅のしおり」としてご紹介します。
富山城や金沢観光も組み合わせ、寒ブリを中心としたご当地グルメを満喫する実際のプランです✨


🗺 行程ダイジェスト(タイムテーブル)

日付時間行程所要時間交通機関
1日目10:22東京発2h新幹線かがやき509号
12:29富山着 → 昼食「とやま鮨」1.5h徒歩
午後富山城観光1h徒歩
14:42富山発0.3hあいの風とやま鉄道(雨晴海岸を車窓から)
15:01高岡着 → 乗換0.3hJR氷見線
15:22高岡発0.5hJR氷見線
15:51氷見着 → 送迎バス0.2h送迎バス
16:00チェックイン:うみあかり
18:00夕食(寒ブリづくしコース)宿内
2日目7:00朝風呂(宿内)1h宿内
8:00朝食(宿内)1h宿内
10:00チェックアウト → 送迎バス0.2h送迎バス
10:22氷見発0.5hJR氷見線
10:52高岡着 → 乗換0.3hJR北陸本線
11:08高岡発0.7h特急/在来線
11:49金沢着 → 近江町市場で昼食「もりもり寿し」3h徒歩
14:48金沢発3h新幹線はくたか568号
17:52東京着

📍 行程ごとのポイント(写真+感想)

昼食(1日目):とやま鮨

富山湾の新鮮なネタが並ぶ寿司店。白えびやホタルイカなど、富山ならではの味覚を満喫。初日から海の幸に心が踊ります。

観光スポット:富山城

市街地の中心にある近世城郭。天守からは富山市街を一望でき、歴史と景色を同時に楽しめました。

車窓の景観:雨晴海岸

あいの風とやま鉄道から望む日本海。晴れた日には立山連峰を背景にした絶景が広がります。車窓からでも十分に感動。

宿泊先:氷見温泉「うみあかり」

富山湾を望む絶景の温泉宿。露天風呂からは海が一望でき、開放感たっぷり。夕食は冬の名物「寒ブリづくしコース」。刺身、しゃぶしゃぶ、照り焼きまで、ブリの魅力を余すことなく堪能しました。

朝風呂(2日目)

海を眺めながら入る朝の温泉は、清々しく格別のひととき。

昼食スポット:金沢・近江町市場「もりもり寿し」

行列必至の人気回転寿司。北陸の旬ネタをお手頃に楽しめ、金沢観光の締めに最適。市場の賑わいも旅気分を盛り上げてくれました。


✅ 今回の旅で実現したこと

ご当地グルメ

  • 富山鮨(富山)
  • 寒ブリづくしコース(氷見)
  • 金沢回転寿司(近江町市場・もりもり寿し)

立ち寄りスポット

  • 富山城
  • 雨晴海岸(車窓)
  • 氷見温泉(うみあかり)
  • 近江町市場(金沢)

📝 まとめ

氷見温泉を拠点に、富山から金沢まで北陸の魅力を味わい尽くした1泊2日。
寒ブリを中心とした絶品グルメと、海と山の絶景、温泉で心身ともに満たされました。
北陸新幹線を利用すれば、首都圏からも快適にアクセスできる充実度の高い旅となります。

💬 皆さんは氷見温泉でどんな楽しみ方をしましたか?
おすすめのグルメや観光スポットをぜひコメントで教えてください。

➡ 次回は「温泉地レビュー編」として、うみあかりでの宿泊体験やご当地グルメを詳しくご紹介します。

インスタグラムにも旅行の写真を掲載してみます。ご覧いただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました