PVアクセスランキング にほんブログ村
応援クリックお願いします

下呂温泉 番外編 ~温泉評論家ごっこ~

訪れた温泉地を 5つの観点 から点数化してみました(各10点満点)。
あくまで私たち夫婦の独断と偏見による “温泉評論家ごっこ” です(笑)


各項目の評価

① 温泉(泉質) … 9.0 / 10

  • アルカリ性単純泉で、ぬめり感があり肌がつるつるになる「美人の湯」。
  • 飲泉も可能で、胃腸に優しいとされる。
  • 刺激は少なめだが、万人受けする泉質で長湯向き。

② 観光スポット … 8.0 / 10

  • 温泉街の中心に飛騨川が流れ、河川敷の足湯や噴泉池が人気。
  • 合掌村や下呂発祥の湯文化施設など観光拠点もある。
  • 高山や白川郷へのアクセスも良いが、下呂単体の観光資源はほどほど。

③ 温泉街の雰囲気(歴史) … 8.5 / 10

  • 平安時代から名湯として知られ、有馬・草津と並ぶ「日本三名泉」のひとつ。
  • 温泉街はコンパクトで歩きやすく、足湯スポットが点在。
  • 昔ながらの風情に近代的なホテル街が調和している。

④ グルメ … 9.0 / 10

  • 飛騨牛は全国的に有名で、ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶと贅沢に楽しめる。
  • 温泉街では飛騨牛寿司や朴葉味噌などご当地グルメも豊富。
  • 岐阜ならではの山の幸と組み合わせて食の満足度はかなり高い。

⑤ 旅館 … 8.5 / 10

  • 「水明館」「下呂温泉山形屋」など大型老舗旅館が有名。
  • 高級宿から手頃な宿までバリエーションが豊富。
  • 豪華さではトップクラスに一歩及ばないが、泉質と料理の安定感が強み。

🌟 総合点 … 43 / 50点(平均 8.6点)

下呂温泉は「美人の湯」と「飛騨牛」で高評価。
観光資源の派手さは少ないが、泉質・食・宿の三拍子が揃った日本三名泉の名に恥じない温泉地。
“ゆったりと上質な時間を過ごす温泉地” としておすすめできます。


✍️ ひとことまとめ

飛騨川の流れを眺め、ぬめりのある美人の湯に浸かり、飛騨牛を味わう。
贅沢な時間を静かに楽しめるのが下呂温泉の魅力です。

インスタグラムにも旅行の写真を掲載してみます。ご覧いただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました