温泉地を巡るたびに「ここにしかない個性」を感じます。泉質の違い、街の雰囲気、四季の彩り、ご当地グルメ…。
そんな魅力を何か形に残せないかと思い、ほんの遊び心からキャラクター化してみました。
今回は白骨温泉編。乳白色の湯と山里の雰囲気をモチーフに生まれたキャラクター「シラボーン」をご紹介します。
ちょっと不思議で愛嬌のある“骨恐竜”の姿を通じて、白骨温泉の魅力をユニークに感じてもらえたら嬉しいです。
基本情報
- 名前:シラボーン
- 出身地:白骨温泉(長野県)
- 分類:骨恐竜(温泉マスコット型幻獣)
特徴
シラボーンは、全身が乳白色の骨格に覆われた恐竜型のキャラクター。
その外見はちょっとワイルドだが、にこやかな表情で旅人を迎えてくれる親しみやすさもある。
右手には大きな骨を掲げ、まるで「これが白骨の力だ!」と誇示するよう。
体の表面は白濁湯を思わせる柔らかな白で輝き、湯けむりに包まれた姿はまさに白骨温泉の象徴。
習性
- 泡の湯の大野天風呂に出没し、乳白色の湯気の中に姿を現す。
- 温泉に浸かる旅人を見守り、元気を失っている人には「とうじそば」をそっと差し出すことも。
- 寒い季節ほど活発に動き、雪景色の中で湯けむりと共に踊るように歩く姿が目撃されている。
好物
- 長野県を代表するグルメ:信州そば
- 白骨温泉ならではの名物:とうじそば
- ご当地土産・B級:野沢菜漬け
象徴性
- 乳白色の骨格 → 白骨温泉の象徴である白濁湯
- 大きな骨 → 名の由来と、力強さの象徴
- 親しみやすい表情 → 山奥の秘湯で旅人を受け入れてきた温かさ
- とうじそばの存在 → 山里文化と温泉旅の癒しを同時に表現
シラボーンは「歴史ある白骨温泉」と「親しみある郷土料理」の両方を体現するキャラクター。
その姿に触れることで、旅人は“山奥の秘湯でしか味わえない特別な癒し”を感じ取ることができる。
キャラからのひとこと
「おう、よく来たな!
この乳白色の湯に浸かって、とうじそばで腹を満たせば元気百倍さ。
白骨でのんびりしていけよ!」

ステータス表
基本ステータス
- 攻撃力:75
大きな骨を振るえば豪快な一撃。 - 防御力:80
骨格そのものが硬質で頑丈。 - 敏捷性:70
恐竜らしい力強さと意外な俊敏さ。 - 協調性:85
旅人とすぐに打ち解け、仲間意識も強い。
特殊能力
- 白濁カーテン
乳白色の湯気で周囲を覆い、敵から姿を隠す。 - 温泉ヒール
白濁湯の力で味方の体力をじんわり回復。
必殺技
- 骨湯覇拳(こつとうはけん)
掲げた大骨に白濁湯の力をまとわせ、一気に振り下ろす大技。
衝撃波で敵を吹き飛ばし、味方には活力を分け与える。
補足要素
- 好物補正:とうじそばを食べると攻撃力と防御力が上昇。
- フィールド効果:「泡の湯 大野天風呂」では全ステータスが上昇。
まとめ
こうして「白骨温泉シリーズ」は、
- 湯けむり計画編(妄想と期待をふくらませる)
- 旅のしおり編(モデルコースを提案)
- レビュー編(実際の旅の魅力を語る)
- 温泉キャラ図鑑編(キャラクター化して遊ぶ)
という流れでお届けしてきました。
次回はどの温泉地になるのか――私たち自身も今から楽しみです♨️✨
👉「次に取り上げてほしい温泉地」があれば、ぜひコメントで教えてください!
キャラクターが増えれば、やがて“温泉キャラ図鑑”としてまとめるのも楽しみです。
温泉は旅の目的地であると同時に、出会いや発見をくれる舞台。次の温泉地でどんな物語が生まれるのか、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
インスタグラムにも旅行の写真を掲載してみます。ご覧いただけたら嬉しいです。
コメント