PVアクセスランキング にほんブログ村
応援クリックお願いします

何を食べればいい?これだけは食べたいご当地グルメ【中国・四国編】

中国・四国地方は、山陰の海の幸、瀬戸内の温暖な気候が育む食文化、四国のうどんやカツオまで、多彩なグルメの宝庫です。
温泉旅行と組み合わせれば、地域色豊かな味覚体験ができます。

1泊2日の旅を想定し、ご当地食材・郷土料理・B級グルメ・ご当地麺 を整理しました。


鳥取

  • ご当地食材:松葉ガニ(かに料理)
    👉 「かに吉(鳥取市)」「かに道楽 米子店(米子)」
  • 郷土料理:砂丘らっきょう
    👉 「砂丘会館(鳥取砂丘)」
  • B級グルメ:鳥取牛骨ラーメン
    👉 「香味徳(倉吉)」「ラーメン幸雅(鳥取市)」
  • ご当地麺:とうふちくわ入りうどん
    👉 「とうふちくわの里 ちむら(鳥取市)」

島根

  • ご当地食材:しじみ(しじみ汁)
    👉 「宍道湖しじみ館(松江)」「しじみ茶屋(松江)」
  • 郷土料理:出雲ぜんざい
    👉 「日本ぜんざい学会壱号店(出雲)」「出雲ぜんざい村(出雲)」
  • B級グルメ:赤てん
    👉 「江木蒲鉾店(浜田)」
  • ご当地麺:出雲そば(割子そば)
    👉 「八雲 本店(松江)」「荒木屋(出雲)」

岡山

  • ご当地食材:ままかり(酢漬け)
    👉 「ままかり亭(岡山市)」
  • 郷土料理:ばらずし
    👉 「吾妻寿司(岡山市)」
  • B級グルメ:かきおこ(日生名物の牡蠣入りお好み焼き)
    👉 「タマちゃん(日生)」「ほり(日生)」「浜屋みっちゃん(日生)」
  • ご当地麺:笠岡ラーメン
    👉 「中華そば いではら(笠岡)」「中華そば 坂本(笠岡)」

広島

  • ご当地食材:牡蠣(牡蠣料理)
    👉 「かなわ(広島市)」「牡蠣亭(宮島口)」
  • 郷土料理:あなご飯
    👉 「うえの(宮島口)」「花菱(宮島)」
  • B級グルメ:広島風お好み焼き
    👉 「みっちゃん総本店(広島市)」「八昌(広島市)」
  • ご当地麺:尾道ラーメン
    👉 「朱華園(尾道)」「壱番館(尾道)」

山口

  • ご当地食材:ふぐ(ふぐ刺し・ふぐ鍋)
    👉 「春帆楼(下関)」「平家茶屋(下関)」
  • 郷土料理:瓦そば
    👉 「川棚温泉 たかせ(下関)」
  • B級グルメ:宇部ラーメン
    👉 「一久(宇部)」
  • ご当地麺:ばりそば
    👉 「春来軒(山口市)」

徳島

  • ご当地食材:阿波尾鶏(地鶏料理)
    👉 「やまなみ(徳島市)」「阿波地鶏 中華そば 田村(徳島市)」
  • 郷土料理:たらいうどん
    👉 「樽平(石井町)」「やまふじ(上板町)」
  • B級グルメ:フィッシュカツ
    👉 「天真(徳島市)」「津久司蒲鉾店(小松島)」
  • ご当地麺:徳島ラーメン
    👉 「いのたに 本店(徳島市)」「東大(徳島市)」

香川

  • ご当地食材:オリーブ牛(ステーキ)
    👉 「オリーブ牛専門店 一鶴(高松)」
  • 郷土料理:しょうゆ豆
    👉 「お土産各所」「郷土料理店」
  • B級グルメ:かしわバター丼
    👉 「こがね製麺所 高松木太店」「セルフうどんの店 竹清(高松)」
  • ご当地麺:讃岐うどん
    👉 「山越うどん(綾川町)」「池上製麺所(高松)」「がもううどん(坂出)」

愛媛

  • ご当地食材:鯛(鯛めし)
    👉 「郷土料理 五志喜(松山)」「大黒屋(松山)」
  • 郷土料理:じゃこ天
    👉 「練物工房 雅(宇和島)」「安岡蒲鉾店(宇和島)」
  • B級グルメ:今治焼豚玉子飯
    👉 「白楽天(今治)」「重松飯店(今治)」
  • ご当地麺:松山鯛そうめん
    👉 「松山城下の郷土料理店」

高知

  • ご当地食材:カツオ(藁焼きたたき)
    👉 「明神丸(高知市)」「黒潮工房(高知市)」
  • 郷土料理:皿鉢料理
    👉 「司 高知本店(高知市)」
  • B級グルメ:屋台餃子
    👉 「安兵衛(高知市)」
  • ご当地麺:須崎鍋焼きラーメン
    👉 「橋本食堂(須崎市)」「まゆみの店(須崎市)」

まとめ

中国・四国は、海鮮・地鶏・山の幸が織りなす食文化が魅力。

  • 鳥取の松葉ガニ、広島の牡蠣、山口のふぐ、高知のカツオ
  • 出雲ぜんざい、瓦そば、皿鉢料理など郷土の味
  • 今治焼豚玉子飯、かきおこ、かしわバター丼など庶民派B級グルメ
  • 出雲そば、讃岐うどん、尾道ラーメンといったご当地麺

温泉旅行と合わせれば、その土地ならではの味覚が旅をさらに彩ります。

次は、「ご当地グルメ九州・沖縄編」です。

インスタグラムにも旅行の写真を掲載してみます。ご覧いただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました