「湯けむり計画編」で思い描いた妄想旅行。
いざ登別温泉を訪れるなら、どんな順路で動けば王道スポットやご当地グルメを無理なく楽しめるのでしょうか?
ここでは、1泊2日のおすすめモデルルートを「旅のしおり」としてご紹介します。
鉄道+飛行機を組み合わせた実際の移動プランなので、北海道旅行の参考にもどうぞ✨
今回は、前日に函館に宿泊しているので、スタートは函館からになります。
🗺 行程ダイジェスト(タイムテーブル)
日付 | 時間 | 行程 | 所要時間 | 交通機関 |
---|---|---|---|---|
1日目 | 8:00 | 函館朝市で朝食(ウニイクラ丼) | 1h | 徒歩 |
9:00 | チェックアウト | – | – | |
10:05 | 函館発 | 2.5h | 特急北斗7号 札幌行き | |
12:41 | 登別着 → 昼食(閻魔軒ラーメン) | 1h | 送迎 | |
13:30 | 登別クマ牧場観光 | 2.5h | 徒歩/ロープウェイ | |
16:00 | チェックイン:滝乃家 | – | 徒歩 | |
19:00 | 夕食(宿内会席) | – | 宿内 | |
2日目 | 7:00 | 朝食(宿内) | 1h | 宿内 |
10:00 | チェックアウト | – | – | |
11:34 | 登別発 | 0.7h | 特急北斗5号 札幌行き | |
12:15 | 南千歳着 → 乗換 | 0.1h | 快速エアポート118号 | |
12:25 | 新千歳空港着 → 昼食(スープカレー) | 2h | 徒歩 | |
14:30 | 新千歳空港発 | 1.5h | ANA066便 羽田行き | |
16:05 | 羽田空港着 | – | – |
📍 行程ごとのポイント(写真+感想)
朝食(函館朝市):ウニイクラ丼
北海道旅行の幕開けにふさわしい豪華な海鮮丼。朝市ならではの鮮度で、ウニとイクラの甘みが口いっぱいに広がりました。

昼食スポット(登別):閻魔軒ラーメン
登別地獄谷の「閻魔堂」にちなむ名物ラーメン。濃厚な味噌スープにピリ辛のアクセントが効いた一杯で、体が温まります。

観光スポット:登別クマ牧場
ロープウェイで山頂へ。愛嬌あるヒグマの姿を間近に観察できる人気施設。地獄谷の景観と合わせて、登別の自然と文化を体感できます。

宿泊先:滝乃家
登別温泉の老舗高級旅館。静かな佇まいと庭園を望む露天風呂が魅力。乳白色の硫黄泉で体を癒やし、夕食では北海道の旬の幸を使った会席料理を堪能しました。

昼食(2日目):新千歳空港「スープカレー」
空港グルメの定番。スパイスの効いたスープと野菜・チキンがごろごろ入った一皿で、北海道最後の味覚を楽しみました。
✅ 今回の旅で実現したこと
ご当地グルメ
- ウニイクラ丼(函館朝市)
- ラーメン(閻魔軒/登別)
- 会席料理(滝乃家夕食)
- スープカレー(新千歳空港)
立ち寄りスポット
- 登別クマ牧場
- 滝乃家の温泉
- 新千歳空港散策
📝 まとめ
函館から鉄道でアクセスし、登別温泉「滝乃家」で名湯を満喫。クマ牧場や地獄谷観光を楽しみつつ、北海道らしいグルメも存分に堪能しました。
新千歳空港から羽田へ帰路につくまで、無駄のないスケジュールで充実した1泊2日でした。
💬 皆さんは登別温泉でどんな楽しみ方をしましたか?
おすすめのグルメや立ち寄りスポットをぜひコメントで教えてください。
➡ 次回は「温泉地レビュー編」として、滝乃家の宿泊体験やご当地グルメを詳しくご紹介します。
インスタグラムにも旅行の写真を掲載してみます。ご覧いただけたら嬉しいです。
コメント